プリサート相談支援事業所
専門の相談員が、障がいのある方やそのご家族の様々な不安や悩みをお聞きし、地域で安心して生活するために必要なサービスが利用できるようお手伝いいたします。
プリサート相談支援事業所とは
障がいのある方やご家族等から生活等に関してお困り事などをご相談いただき、より良い地域生活を送るためにはどうしたらよいか一緒に考え、必要に応じて支援を行い、安心した地域生活が送れるようにサポートいたします。


様々な相談に応じます
仕事、経済的なことや、将来のこと、福祉制度やサービスのことなど、普段の生活の中での不安や悩み、困っていることの相談に応じます。またどこに相談したらよいか分からないといったご相談でも構いません。
自立した生活が送れるよう支援をします
一人ひとりの心身の状況、周囲の環境、その他の事情に合わせ、地域で自立した生活が送れるように支援します。障害のある方が地域で安心して生活が送れるように相談支援員がご家庭に訪問したり、電話などで連絡をとることで、障害福祉サービスを円滑に受けることができるように関係機関との連絡調整を行ないます。

ご利用案内
[STEP1]サービス等利用計画案作成
利用者の方の「地域での自立した生活」を支えること」と「将来の生活の希望等」を一緒に考え、同時に福祉サービス利用のための「サービス等利用計画案」を作成します。



[STEP2]サービス等利用計画作成(本計画)
サービスの支給決定後に、指定障害福祉サービス事業者、関係機関等との連絡調整等を行い、サービスの内容、担当者等を記載した「サービス等利用計画」(本計画)を作成します。
[STEP3]モニタリング
その有効期間内に、サービス等利用計画が適切であるか定期的にモニタリングを行い、体調面や利用の状況、サービスに対する意向その他の環境の変化等を勘案し、必要に応じて見直しを行います。

-
相談の費用はかかりません
-
電話やメールでの相談、ご自宅への訪問も可能です
-
相談内容の秘密は厳守いたします



詳細は下記の相談支援事業所、またはコチラからお問い合わせください
事業所概要

プリサート相談支援事業所
[所在地]
〒984-0032
仙台市若林区荒井東1丁目6番1号 アクロスプラザ荒井東2階
TEL022-369-3860 FAX022-369-3506
[開所年月日]令和3年10月1日開所予定
[ご利用時間]9時ー17時(月ー金)
※詳しくはお気軽にお問い合わせください。
個人情報保護方針
当社は、個人情報保護法等の法令を厳守し、事業所、サービス従事者は、サービスを提供する上で知り得た契約者及びその家族等に関する事項を正当な理由なく第三者に漏洩しません。
この守秘義務は、契約が終了した後も継続します。
研修修了者配置
当事業所は、強度行動障害支援者養成研修(実践研修)修了者を配置し相談支援事業を行っています。
022-369-3860