中途採用・所属:保育事業部(杜のつぐみ保育園高松園・西多賀園)・園長・2017年入社
小規模園での勤務を希望していたところに、当園の新規開園の求人を見つけ応募しました。
保育園の立ち上げから携われることに魅力を感じました。
仕事の内容は主に、園全体の管理業務を行っています。
子ども達はもちろん、保護者の方にも安心して登園していただくこと。そして、職員が気持ちよく楽しく働ける環境を整えることが重要と考えています。私も2人の子どもを育てる母です。保護者の方と同じ目線に立ち、気持ちに寄り添って対話することを心掛けています。
その中で、「参考になった」、「気持ちが楽になった」、「この園に入園して良かった」などと保護者の方からお言葉をいただけるととても嬉しく、やりがいを感じます。
保育をする上で疑問や不安に感じることがあれば、職員同士で相談し合い解決しています。わからないことをわからないと話せる環境にあり、全員で良い方向に進もうという意識があると感じます。
20代~60代まで幅広い年齢層の職員が在籍していますが、年齢や経験など関係なくみんなで楽しく働いています。風通しも良く、上司や同僚に遠慮なく意見を言える環境で、活発な保育園です!
職員から出た意見を取りまとめ、結論を出し導くことが難しいと感じることもあります。
しかし、職員からたくさん意見が上がることはとても良い環境で、コミュニケーションもしっかり取れているからこそだと思います。
これからも職員とコミュニケーションを取る時間も大切にしていきたいです。
「こんなことしてみたい!」というワクワクな気持ちを発揮できていますか?
当園は職員の「やってみたい!」という気持ちを大切にしており、自分の「好き」や「得意」を活かせる職場だと思います。未経験でも大丈夫!先輩たちが丁寧にサポートします。あなたの個性を活かして、子ども達の成長を一緒に見守りましょう!見学だけでも大歓迎です。お待ちしています。
新卒採用・所属:保育事業部(杜のつぐみ保育園富沢園)・保育士・2024年入社
園見学を訪れた際に、先生方の温かくアットホームな雰囲気や、子どもたち一人ひとりと丁寧に向き合いながら保育を行っている姿にとても魅力を感じ、入社を決めました。教員免許の資格を活かしながら、子ども一人ひとりに寄り添い成長を見届けていきたいと考えたことが入社のきっかけです。
現在は1歳児クラスの担任として日々の保育業務を行っています。
子どもたちが毎日笑顔で登園し、たくさんの成長を見せてくれる時、そしてその成長を保護者の方々と共有し、一緒に喜び合いながら見守っていけることに大きなやりがいを感じます。
毎日、たくさんの「できた!」を積み重ねて成長していける子どもたち!
そんな子どもたちから私自身も多くのことを学び、一緒に日々成長していきたいです。
とても明るく、楽しい先生方に溢れた職場です!クラス担任や常勤、パートの垣根を越えて、職員全員で12名の子どもたちを一緒に見守り、時にアドバイスや相談をしあいながら楽しく保育にあたっています。
経験豊富な先生方も多く、困ったときには優しく手を差し伸べてくれる、温かく心強い先生方です。
私自身まだまだ経験も浅く、入社当初は初めてのことばかりで、大変だった記憶があります。
担任を持つことにも最初は不安がありましたが、そんな私をそばで見守り助けてくれる先生方に囲まれ、今では毎日会社に行くことに、子どもたちや先生方に会うことがとっても楽しみです。
日々の業務の中で常に大変なことはありますが、職員一丸となり、ともに助け合いながら前向きに保育に取り組んでいます。
杜のつぐみ保育園富沢園は、子どもたちと先生方の笑顔に溢れた素敵な職場です!
私たちと一緒に楽しく子供たちの成長を見守っていきましょう!
中途採用・所属:保育事業部(杜のつぐみ保育園富沢園)・保育士・2024年入社
以前は0∼5歳児の子どもたちが60名ほど通っていた保育園で勤務していました。家庭のような温かい雰囲気の中で保育を行いたいと思っていた中で、プリサートのHPを拝見しましたが、子どもたちや職員の皆さまが優しく笑顔に溢れ楽しそうにしている姿を見て感銘を受けました。
富沢園の一員として、一人ひとりの子どもに寄り添いながら保護者様と一緒に子供の成長を感じ、共感していきたいと強く思い志望いたしました。
一人ひとりの子どもと愛着関係を形成することにより、園生活を心地よく過ごせるよう信頼関係を十分に築けるようにしています。
「つかまり立ちができた」「指差しをした」「アンパンマンって発語した」「拍手している」など、心と身体が著しく成長していく子どもたちを日々そばで見守っています。できることが増えていく過程を、保護者様と共に喜び合えることは私にとって大きなやりがいのひとつになっています。
私にとっての杜のつぐみ保育園は「明るく元気な職場」です。毎日子どもたちの活気や、あらゆるところから笑い声が聞こえてきて、和気あいあいとした雰囲気の中で楽しみながら仕事をしています。
悩みや不安があるときは、些細なことでも聞いていただけたりアドバイスをしてくれる心強い園長を始め、相談できる同僚にも恵まれました。一人で抱え込むことなく前向きに取り組むことができ、安心して働ける職場です。
私が担当している0歳児クラスの子どもは、まだ言葉でのコミュニケーションができないため、身体の状態を常に把握しつつ、子どもの表情や機嫌をしっかりと観察しながら子供の気持ちを汲み取り、一対一の関わりを大切にしています。
毎日その時に応じて子どもの発達の差や要求も異なるので、それに合わせた保育を行わなければなりません。手が回らない時は先生方に協力を得ながら細かな対応を心掛けています。
杜のつぐみ保育園富沢園は、小規模で一人ひとりの子どもと真剣に向き合うことができる保育園です。
毎日子どもたちの成長を感じるだけではなく、自分も一緒に成長していけるとてもやりがいのある仕事だと思います。保育園の環境や保育を是非見学等で感じていただきたいです。毎日が充実していて楽しいですよ!