SERVICE事業内容

不登校からの選択肢はこんなにある!復学も進学も夢も諦めなくて大丈夫!

こんにちは!スクールIE吉成校の不登校サポートコースです。不登校サポートブログでは、不登校中のご家庭に役立つサポートブログをご紹介してきましたが、今回は改めて、復学や進学へお役に立てる情報をまとめてお届けします。ぜひご参考ください!不登校の親のストレスと解消法

冬はダイエットの味方!イベント盛りだくさんの冬でも太らないコツ!

冬は寒くて、外出が億劫になり、お家で過ごす時間が長くなるという方も多いのではないでしょうか。運動量が減少し、お酒やご馳走を食べる機会も増える時期なだけに、太りやすいというイメージがあるかもしれません。しかし、そんな皆様へ朗報です!!実は冬季はダイエットに最適な時期なのです。その理由を解説し

【杜のつぐみ療育園安土園】ブランツ大津橋お出かけ!音楽に触れて感性を育もう!【児童発達障害】

サービスについての簡単資料ダウンロードはこちらから!こんにちは!杜のつぐみ療育園安土園Y先生です!今回は、杜のつぐみ療育園安土園にて、ブランチ大津京へお出かけしてきました!音楽に触れて感性を育む様子や、お買い物体験を通じて養われた力をぜひご覧ください!

【杜のつぐみ療育園】支援事例⑥トイレが出来るようにトイレトレーニング。ズボン着脱の練習など【児童発達障害・放課後等デイサービス】

サービスについての資料ダウンロードはこちら!・年齢:2歳・性別:男児・お子さまの様子:現在の保護者様のお悩みは、トイレが出来るようになってほしい。また、その際のズボン着脱が出来るようになってほしいという点でした。 今回は、オムツ交換の時もトイレに

【杜のつぐみ療育園安土園イベント】琵琶湖博物館へお出かけ!社会ルールを体験しながら学ぼう!【児童発達障害】

サービスについての簡単資料ダウンロードはこちらから!こんにちは!杜のつぐみ療育園安土園Y先生です!今回は、杜のつぐみ療育園安土園にて、琵琶湖博物館へお出かけしてきました!ぜひとも入園時のイメージの、参考にしていただければ幸いです!琵琶湖博物館へお出かけす

【杜のつぐみ療育園】支援事例⑤自分で食べられるようになってほしい。スプーンで、かじり取りが出来るようにもなってほしい【児童発達障害・放課後等デイサービス】

サービスについての資料ダウンロードはこちら!・年齢:2歳・性別:男児・お子さまの様子:現在の保護者様のお悩みは、お子様が自分で食べられるようになってほしい。また、スプーンを使えるようになることや、かじり取りが出来るようになってほしいという点でした。

【11月給食だより】杜のつぐみ保育園 ハロウィン献立をご紹介【食育】

10月の杜のつぐみ保育園 給食だよりサービスについての資料を簡単にダウンロードするページはこちらから!杜のつぐみ保育園 給食だよりです。肌に触れる風もだんだんと冷たくなり、晩秋の気配が感じられるようになりましたね。もうすぐ感染症が流行する冬が近づいてきます。寒い

【杜のつぐみ療育園】支援事例④落ち着いて座って話を聞けない。姿勢が崩れてしまう【児童発達障害・放課後等デイサービス】

サービスについての資料ダウンロードはこちら!・年齢:年長・性別:男児・お子さまの様子:お子様が座って話を聞くことができないことに、保護者様は悩まれているようでした。また、他にも姿勢が崩れてしまうこともお悩みの一つとのお話でした。 今回は、お子

杜のつぐみ療育園安土園「クリスマス会地域イベント 宝さがしゲーム&ビンゴ大会」について【12月23日(土)開催】

杜のつぐみ療育園安土園「クリスマス会地域イベント 宝さがしゲーム&ビンゴ大会」について12月23日(土)に、杜のつぐみ療育園安土園にて「「クリスマス会地域イベント 宝さがしゲーム&ビンゴ大会」を開催いたします!児童発達支援・放課後等デイサービスの体験会&イベントとなります!

【安土園】11月17日は安土園の園解放!

サービスについての資料を簡単にダウンロードするページはこちらから!園解放では昆虫太極拳をみんなで踊ろう!11月17日(金)に、杜のつぐみ療育園安土園にて園解放をいたします!無料体験イベントですので是非ご参加ください!昆虫太極拳(リズム体操)をみんなで踊っ

TOP