梅シロップ作りに挑戦しました!

1・2歳児さんを対象に、今回の食育教室では「梅」をテーマに梅シロップ作りを行いました🍹✨
梅ってなあに?

栄養士の先生が青梅を持ってくると、子どもたちは「なんだろう?」と興味津々。
「これ知ってる?」の問いかけには、2歳児さんが「梅干し~!」と元気に答えてくれ、先生もびっくり!
ひとつずつ手に取り匂いを嗅いでみると…
「冷たい!」「あまい!」「すっぱい!」と、感じたことを素直に言葉にしてくれました😊
梅シロップづくりスタート!

先生の作り方の説明をしっかり聞いた後、いよいよスタート!
梅と氷砂糖を丁寧に瓶へ入れながら、「おいしくなぁれ」と気持ちを込める子どもたち。

「交互に入れるんだよ」との説明をしっかり覚えていて、2歳児さんは「次はこれ!」と上手に交互に入れていました👍出来上がった瓶は保育室に置いて、毎日「まだかなぁ~」と観察するのが日課に。
いよいよ飲み頃に✨


今回は冷凍梅に穴をあけて仕込んだので、1週間ほどで飲み頃に✨
フタを開けると甘い香りが広がり、子どもたちから「うわぁ~!」と歓声があがりました。


実際に味見をしてみると…
「すっぱい!」「あまい!」と色々な感想が聞かれましたが、どの子も「おかわり!」と大人気!
水分補給の時間に「梅シロップ飲もう」と声をかけると、「やったー!」と大喜びの子どもたちでした💕


ご協力ありがとうございました

今回の梅は、保護者の方からご提供いただいたものを使用しました。
立派な梅を本当にありがとうございました🍀
杜のつぐみ保育園は子どもとのつながりを大切にしています

杜のつぐみ保育園では、子どもとの日々のつながりを大切にしています。
気になることがあれば、下記にお気軽にお問い合わせください!
コメント