情報一覧

杜のつぐみ療育園 新田東園

    杜のつぐみ療育 新田東園 園長挨拶

    杜のつぐみ療育園新田東園園長の池上です。
    当園では将来、社会生活を安心して暮らしていけるよう様々な活動プログラムを通してソーシャルスキルを育むお手伝いをしております。
    放課後等デイサービスと児童発達支援(小集団・個別の2種類)を運営しており、特に児童発達支援では出来ることが増え「就学前に通って良かった」とご好評を頂いています。

    随時見学受付中です。お待ちしております。

    杜のつぐみ療育園 新田東園 活動の様子

    新田東園①

    自由時間

    新田東園⑤

    おやつ時間が終わったら、みんな待ちに待った自由時間。それぞれが色んなおもちゃを、選んで使って
    楽しく遊んでいます。この子達は先生とおままごと!

    新田東園 ②

    レゴブロックが大好きな男の子!何かを作るのがとても上手で、新田東園ナンバー1の腕前?です。
    今回は炎の剣と、鬼滅の刃の煉獄さんの刀を作りました。

    新田東園⑦

    終わったらしっかりとお片付けも、協力して進めます!
    当番制ですが、みんな進んで取りかかります。

    オリジナルせっけん作り

    園内で、みんなで石鹸作りに挑戦!、カラフルな色合いの石鹸です。周りを汚さない様に
    しっかりと新聞紙を敷いて開始!とても上手に出来ました。

    外出活動について

    今回はひつじ村!初めてひつじを見るお子さまもいて、ドキドキです。
    餌をあげたらなめてくれて、とても嬉しそう。

    こちらは、杜の湖畔公園の外出活動時です。
    滑り台が長い!公園が広い!迷子にならない様に、先生とちゃんと手をつないで移動します。

    運動について

    新田東園②

    玉入れのチーム戦です。ボールを急いで拾って、傘のゴールに向けて一生懸命投げます!
    みんな真剣!勝負の結果は?

    新田東園④

    勝てたようです!お友達と力を合わせたおかげで大勝利。

    新田東園⑪

    体の体感を良くするサーキット運動は、少しずつ難易度を上げていきます。
    大縄跳びは連続ジャンプ20を超えたら早くなります。大変だけどみんな楽しそう。

    料理体験

    新田東園⑫

    みんなで楽しく芋煮作りを経験!皮むきにも挑戦!
    とっても上手にできました。

    個別プログラムについて

    新田東園⑨

    今回は、ひらがなの勉強!先生がマンツーマンで教えます。
    開始前に時間の確認や、ちゃんと座りながらの勉強も、意識しながら進めていきます!

    新田東園⑬

    SSTでは感情について学んで、喜怒哀楽など自分自身や
    相手の気持ちの理解を深めています。

    新田東園⑭

    短時間集中でお勉強をしたり、おもちゃでの遊びを通して
    手先を使う練習や、想像力を豊かに働かせます。

    新田東園⑮

    図書館で大きな絵本を読みました。こんなに大きな絵本を見るのは初めてみたい。
    園に入園してから、色んな新しい経験が出来たみたい。

    読み聞かせについて

    新田東園⑯

    帰宅前には、みんなの前で本の読み聞かせを行ったりもします。生き物のしゃべり方の表現がとても上手!
    聞いてるみんなも、のめり込んで聞いています。

    新田東園⑰

    様々な本があって、好みの絵本を選べます!

    杜のつぐみ療育園 新田東園 空き情報について

    新田東園月曜日火曜日水曜日木曜日金曜日
    児童発達支援×××××
    放課後等
    デイサービス
    ×××××

    杜のつぐみ療育園 新田東園 詳細情報について

    [所在地]仙台市宮城野区新田東1丁目1番2号
    [TEL]022-762-8714 [FAX]022-762-8738
    [対象]0歳から18歳まで[定員]児童発達支援・放課後等デイサービス合わせて10名
    [受付時間]9時ー17時
    [休園日]土曜・日曜・5月3日 ~5日・8月13日~15日・12月30日~1月3日
    [開所]2020年10月1日
    ※詳しくはお気軽にお問い合わせください。

    杜のつぐみ療育園 新田東園 お問い合わせフォーム

      関連記事

      コメント

      この記事へのトラックバックはありません。

      最近の記事
      おすすめ記事
      1. 不登校からの選択肢はこんなにある!復学も進学も夢も諦めなくて大丈夫!

      2. 冬はダイエットの味方!イベント盛りだくさんの冬でも太らないコツ!

      3. 【杜のつぐみ療育園安土園】ブランツ大津橋お出かけ!音楽に触れて感性を育もう!【児童発達障害】

      4. 【杜のつぐみ療育園】支援事例⑥トイレが出来るようにトイレトレーニング。ズボン着脱の練習など【児童発達障害・放課後等デイサービス】

      5. 【杜のつぐみ療育園安土園イベント】琵琶湖博物館へお出かけ!社会ルールを体験しながら学ぼう!【児童発達障害】

      1. 不登校からの選択肢はこんなにある!復学も進学も夢も諦めなくて大丈夫!

      2. 冬はダイエットの味方!イベント盛りだくさんの冬でも太らないコツ!

      3. 【杜のつぐみ療育園安土園】ブランツ大津橋お出かけ!音楽に触れて感性を育もう!【児童発達障害】

      杜のつぐみ療育園

      TOP