みなさんこんにちは!杜のつぐみ療育園安土園です。
今日は皆さんに安土園を知っていただけるよう、安土園をご紹介していきますね!
杜のつぐみ安土園の場所
場所は平和堂安土店の近くにあり、クリーニング店様の2階にあります。
駐車場は建物の奥側にあり、無料で駐車可能ですので、お車でもお気軽にご来園ください。
安土園の屋内をご紹介
次は安土園の屋内をご案内します!
玄関を入ると、靴のサインがあります。自然と屋内に進んでいけるよう、視線誘導としてサインを設置しています。お手洗いは右手すぐのわかりやすい場所にあります。
次は、子ども達が活動するお部屋をご紹介していきますね!
活動室・相談室・静養室のご紹介
活動室・相談室・静養室の様子です。
活動室では、製作活動や運動、その日の個別・集団の療育に取り組んだり、それぞれの好きな遊びも行います。
子ども達はどんな風に安土園で過ごしているのかな?
安土園での1日の過ごし方をご紹介しますね!
安土園での過ごし方
送迎
就学している子ども達を送迎車で学校やお家に送迎します。安全運転はもちろん、子ども達が道中でも安心して過ごせるよう、送迎します。
はじまりの会
安土園に到着したらホワイトボードの前に集合〜!はじまりの会をします。
今日の日付やお天気、先生のお名前と活動内容を一緒に確認したら、おやつを食べたり、その日の個別・集団の療育に取り組みます。
集団療育
集団療育には製作活動、ルールのある遊び、運動、日常生活、社会生活があります。
動画は制作活動の様子です。楽しそうに、オリジナルカレンダー作りへ取り組んでいます。
日常生活、社会生活の活動中です。
起きる時間は何時?安土園から帰る時間は何時かな?嬉しい時はニコニコ笑顔になるんだね!
屋外活動
公園などにお出かけをする日もあります。いつもと違う活動に子ども達も喜んでくれます。
春にはお花見をしたり、体を動かせる施設など、様々な場所へお出かけをします。順番を守るなど、活動を通してルールを守ることも覚えていきます。
自由時間
自由時間には、それぞれの好きな遊びをして過ごします。
おままごとをしてお友達と一緒に過ごしたり、ブロック遊びに夢中になったりと、その子それぞれの好きな遊びを楽しみます。
最後におわりの会をして、それぞれのお家にお送りします。また明日も楽しい時間を過ごそうね!
安土園の様子や、1日の過ごし方はいかがでしたか?
お子様に関して少しでも気になる事があれば、お気軽にお問合わせくださいね!
お気軽にお問い合わせください
杜のつぐみ療育園安土園では、
コミュニケーションが苦手な子 ・行動コントロールが苦手な子 ・気持ちのコントロールが苦手な子 ・変化に敏感な子 ・注意散漫になりやすい子 |
などが見られるお子様に対して、ただ見守るだけではなく
・楽しくお話できたら、「楽しくお話できたね。」 ・おもちゃを貸してくれたら「貸してくれて優しいね。」 |
等々、話をする中で「自己肯定感」が高くなる様な、接し方を意識しております。
また、お子様それぞれの特性に合わせた、課題を考え計画に沿って支援を行っております。
まずはちょっとしたことでも、お気軽にお問い合わせくださいね!
コメント